足羽一中校区にある6つの小学校で開催された地区体育大会に、一中生たちが参加しました。
競技に加わるだけでなく、運営のお手伝いなどにも積極的に関わり、地域の皆さんと一緒に体育大会を盛り上げる姿があちこちで見られました。
酒生地区(5月18日)
朝早くから集合した生徒たちは、本部席のアナウンスや競技の補助などに積極的に取り組み、各町内の一員として競技にも参加。地域の皆さんと力を合わせて大会の運営を支えました。
















午後には、一中生による「3年生 vs 1・2年生」の綱引き対決も行われ、白熱した勝負に保護者の私たちも思わず応援に力が入りました。



よさこい踊りでは応援旗の旗振りで参加、華やかに大会を彩る役割も担いました。
ふだんの学校生活とはまた違う表情が見られて、生徒たちの成長を感じる一日となりました。
温かく迎えてくださった地域の皆さまにも、心から感謝いたします。
一乗地区(5月18日)
心地よい五月晴れの中、鹿又、西新町東新町合同、浄教寺、城戸ノ内、阿波賀・阿波賀中島合同の計5つのチーム対抗で各競技に挑みました。足羽一中生も地域の方々と一緒に元気に飛び回っていました。









東郷地区(5月18日)













上文殊地区(5月25日)
今年は雨のため体育館での開催となりましたが、大縄跳びや、玉入れ、リレーなどの各競技に参加をし大活躍しました。また、中学生が元気に飲み物や小学校の制服・体操服の販売をしてくれました。売上は、お世話になった小学校に寄付をさせていただきました。肌寒い1日でしたが、地域の方々と協力し合いながら、体育祭を盛り上げてくれた中学生に感謝しています。









六条地区(6月1日)決定
六条地区の地区体育祭は天候、グラウンド状況に恵まれず中止となりました。
文殊地区(5月25日)決定
文殊地区の地区体育祭は天候、グラウンド状況に恵まれず中止となりました。